今週は更新頻度が低くなってしまい、、、今ごろ反省m(__)m
しかし、昨日は一日中寝たので睡眠不足解消しました。気を取り直して仕事もプライベートも頑張っていきます!
今日は『成功させる方法』について、書いてみます。(いつもの通り自論です、、、)
結論から言いますと二つあります。
1、成功するまで失敗し続ける。
2、準備段取りをどれだけ完璧にしておく。
私はこの二つしか思い浮かびません。もちろん運も多少はあるのでしょうが、運頼りにしていてもしょうがないのでそこは、運が悪いことを想定しておく。つまり、予期せぬ事態を想定しておかないといけないということですね。
【成功するまで失敗し続ける】
これは説明しなくても理解していただけると思います。一言でいうと『諦めない』ということです。そして、何度も失敗してそこから何かを得て次に生かしていく。これしかないと思っています。失敗せずに成功ということになることもありますが、難しいことにチャレンジすると失敗は付きものです。
いざ失敗した時に前向きに考えることができる精神を持っておくことが大切ですね。それを持つには成功させてやるという『強い思い』が必須です!!
【準備段取りを完璧にしておく】
これも自論で申し訳ないですが、結果は計画段階で全てが決まると私は思っています。
戦略、戦術、戦闘。
この中でも勝つために一番大切なのは、戦略。ありとあらゆる事態を想定して戦略を組んでおけば怖いものはありません。しかし、そのありとあらゆる事態も経験がモノを言います。ですのでたくさん失敗してその『ありとあらゆる事態』の選択肢を増やしておく必要があるのです。
あまりにも難易度の高いことであれば、その場で戦術、戦闘に力を入れなければならない場面も出てくると思います。しかし、それも経験することにより経験値を積んでいくしかありません。これを一言でいうと、『どれだけ臨機応変に対応できるか』です。
ここで必要になってくる考え方が『OODAループ』です。以前の投稿で少し書いています。
OODAループは臨機応変に対応する際に役に立つ手法です。(ここでは書かないでおきますね)
成功させるための方法を二つ書きましたが前提条件となるのはやはり『思い』です。成功させるためにどれだけの強い思いを持つか。これがなければ何も始まりません。
どうしても成功させたい時が必ずあると思います。その時に私が話したことを少しでも意識していただけると嬉しいです。これは口先だけとかそういうのではなく、私自身の経験談ですので間違いない。そう思っています。(勝手に思い込んでいるだけかもしれませんが、、、笑)
では今日はこの辺で終わります!