道は一つではない!これを肝に命じていただきたい。
何かをしようとした時に目標達成させるまでの道は人それぞれである。
誰かの道を同じように辿るのももちろんあり。しかし、人とは異なる道を歩むのもよし。辿り着く先は同じであってそのプロセスが異なるだけです。
少々遠回りしてもいい。少々躓いてもいい。たまには違う道を歩んで見ると様々な発見があるものです。そして、新しい体験があるとそこで人は成長したことになる。
マニュアル通りの道を歩んで確実に目標を達成させるのは確かに無難である。しかし、マニュアル通りにやっていても同じような人を量産するだけなのも知ってほしい。
これは時と場合によるのかもしれないが、新たな挑戦=チャレンジ をすることで間違いなく新たな進歩が生まれる。例え失敗したとしてもです。
世間一般の道にこだわる必要はありません。
普段通っている道にも少数しか知らない道がありますよね。なぜそこを通ろうとするのか、それは渋滞を避けることができたり目的地に早く着くことができるからです。
しかし、そうしようとすると地図を把握する必要がありますし、初めは少々勇気がいるでしょう。道に迷ったらどうしよう、、、道が狭かったらどうしよう、、、
しかし、いざ通って見ると渋滞を避けるためにチャレンジしたのに新しいお店を発見してみたり。
人生も同じようなものなのです。
確かに道に迷うのは怖いかもしれません。しかし、人に道を聞いたり地図をみればすぐに解決するものです。
人生で普通の人とは異なる道を進んで仮に迷ったとしても、諦めずに出口を探せば必ず見つかります。そして、出口にたどり着いたときには普通の人では通れない道を通れるようになっているあなたがいるはずです。
道は一つではない!!
様々ある道を自分で一つに決めつけているだけ。そうやって無限の可能性を自分自身でダメにしているだけ。こんなに残念なことはありません。
勇気を出して普通の人とは違う道を歩んでみるのもたまには良いのではないでしょうか。
本日はこの辺で!おやすみなさい(_ _).。o○