諦めたらそこでGAMEOVER。
諦めてしまうと考えることも行動することもできなくなってしまう。
つまり、そこでもう終わってしまうんです。
もちろん諦めも大切だと思っていますが極力諦めずにとことん追求することをオススメします。
なぜこの話をするかというと、何に対しても諦めずに粘り続けるが非常に大切だからです。
時には挫折することもあるでしょう。そして、心が折れてどうしようもなくなることもあるでしょう。
しかし、そういう時こそ自身が成長するチャンスなのです。
問題にぶち当たって悩む時。この瞬間を大切にしてください。ここでどう行動するかで未来が大きく変わってきます。
何を大袈裟な、と思う方もいると思いますが本当です。
ここで、どうすれば諦めずに継続できるのか、、、いつもの自論というやつで話をしてみます。
まず大切だと思うことは3つ。
1、諦めない癖を付けるために簡単なことから始めて達成感を感じること。
2、目標しっかりと定め、やり遂げた末に何を得ることができるかをしっかりと考える。
3、何があっても継続すれば必ず成功すると信じること。
いきなり難しいことからやり遂げようとしても壁に当たった時に諦めてしまう可能性が高いです。そして中途半端な気持ちでやるのも途中で諦めてしまうことに繋がります。
そして諦めるという癖が付いてしまうと状況は最悪です。
どんな些細なことでもまずはやり遂げる。そして達成感を味わう。これだけでもだいぶモチベーションは変わってきますし、次につながる自信が付きます。
そうやって少しずつステップアップしていってください。
そのうち成功させるためにどうするべきか、ということも自然と考えだすようになります。
全てに対して諦めてなならない、というわけではなく自分がやると決めたからには最後までやり遂げる。やり遂げる自信がないのであればやり遂げる心構えと準備を整えてから行動に移す!
伝えたかったことは以上になります。(無茶言ってるかもしれませんが自論なので許してくださいね)
もう少しで週末!!頑張っていきましょ!