最近、メキシコは寒くなってきました。
冬になっても日本ほど寒くなることはありませんが寒さに対する耐性がだいぶ無くなってるので少しでも寒くなると辛い。。。笑
日本の本帰国までにあと二回冬が来る。そう考えるとなんだか寂しい気持ちになります。
あと1年半で何を残せるか!そしてどれだけ自身が成長できるか!濃い日々にしていくつもりです!
本題に入ります。
誰もが『人を変えたい』そう思ったことが一度はあるのではないでしょうか。
職場で部下を持つ人などは必ず思ったことがあると思います。そして、色々と試みるたが失敗、、、という経験もあるはずです。私もそのうちの一人です。
他人を変えようと思ってもそう簡単には変わりません。こういうのは思いが強くなればなるほどドツボにハマってしまいます。
その人たちにとって所詮私たちはただの他人なのだから。
しかし、自分が変わってみるとどのような変化が起きるか考えたこと試したことがあるでしょうか。
このような言葉があります。『相手を変えたければまずは自分が変わってみる』
自分に心を開いていない人にどれだけ熱い思いを伝えてもほとんど届かないと思ってください。
前提条件としてまずは、『お互いの信頼関係を築く』ここから始めましょう。
話が始まるのはお互いの信頼関係がある程度築けてからです。そしてその後に自分の思いを伝えましょう。
しかし、なかなか思いが伝わらず思うようにいかない場面に必ず遭遇する。その際はしつこく思いを伝えてしまうと逆効果。
相手が変わらないなら自分が変わるしかない。ダメ元でそう思ってみてください。そして、すぐに行動に移してください。
仮にそれで相手が変わらなくても自分が変わっているから相手が変わっているように思えてきます。まずはそれで良いと思っています。こちら側の変化は相手にも必ず伝わっています。
このようにして、お互いが変化することにより更なる信頼関係のアップ。お互いの理想の関係を築けていける。私はこのように思っています。
是非、試していただきたい!!
明日は代休で休みで夜更かししようと思ってましたが眠気に勝てそうにないのでこの辺で寝てみようと思います。おやすみなさい。