今日はメキシコの独立記念日!
仕事だったんですが閃輝性暗点が発症して頭痛が酷かったので午前中で帰宅しました_| ̄|○
15年ぐらい前に右目を負傷していて、眼圧が高い状態が続いている。そして眼圧を下げる薬を切らしているのでなんとしてもメキシコで調達しないといけない状況です。
さて、『成功させたい』『あの人はいつも成功している』『なぜあの人はいつも上手くいくの』
皆さんもこのようなことを思ったり感じたりしたことがあると思います。
結論から言いますとこのような人達は数多くの失敗を経験しそこから多くのことを学んでいるに違いありません。
もう一つは、仮に成功したとしてもそこに行き着くプロセスを見直してもっと良い方法は無かったのか?別の方法もあったのではないか?など、様々な成功パターンを常に模索しています。
なので様々な事態が起きたとしても臨機応変に対応することができ、最後までやり遂げることができる。そういうことなのだと私は思います。
『成功パターンの数=過去の経験とその経験から学ぼうとする姿勢』
何か起きても次に繋げるパターンを自分の中で沢山持っていれば、前に進むことができる。
しかし、そのパターンを持っていなかったらそこで足踏みをしてしまい、結果的に失敗といった形になることがあります。
誰しもが最初から成功ばかりするなんてことはありません。
成功している人は過去に多くの失敗をしています。ただそれを知らないだけ。
『成功したい、成功させたい』そう思っている方。
もっと経験を積んでください。失敗しても良いです、その失敗から学んでください。
成功するためのマニュアルなんてありません。
自分で『成功するためのマニュアルを自分で作る』これです。
そして、『成功する方法を次世代に伝えていく』のではなく、『成功させるためのマニュアルの作り方』を次世代や職場の仲間に伝えていってください。
成功させる方法を伝えたとしても、理解してもらえない可能性がありますし人から教わったことって限界があります。
自ら経験して自ら成功するためのやり方を頭や体に刻んでいくのが一番です。
最初からできる人なんていません。だから失敗をしたとしても落ち込まず前向きに♪(´ε` )