不安なとこだらけです。皆さんも同じだと思います。
しかし、不安なことが無ければなかなか行動に移せないのです。
この意味を詳しく書いていきます。
不安な感情を抱くと『ノルアドレナリン』というのが分泌されるらしく、闘争か逃走か、と言われるほどのモノらしいです。
そしてノルアドレナリンが分泌されると脳が研ぎ澄まされるらしく、集中力が高まり、判断力も高まると言われています。
不安、恐怖などの状態が発生するとこの状況をなんとかしようという考えになりますよね。
そして行動に移す人もいればなかなか行動に移せない人もいます。
放置すればするほど不安は高まります。
早くなんとかしたければ行動に移してください。考えがまとまってないから行動に移せない、、、そのような事を言っているようではいつまで経っても行動できないでしょうか。
間違っていても良いのです。行動すれば何かが起きます。
悪い方向に転ぶ可能性もありますが、その時はまた行動すればいい。
生きている以上、不安は付き物です。
この不安とうまく付き合っていくにはどうしたら良いか。そこが大切だと思います。
逆に不安が無ければ何も行動することがなく、楽しくなくなってしまうと思います。
まずは簡単な気持ちで行動して気分を変えてみよう、そんな感じ始めてみましょう!